歴史散歩: 横浜 浦賀の黒船

  (タイトルはAIがつけました🫢) 

 

急に関東宿泊が決まったので

 泊まるところを決め、

 食事場所も決め、

余った時間をどうするか?

 

行ってみよう『歴史散歩』🤭

 

目的地はペリー公園』‼️

社会科歴史で学んだ、

嘉永6年6月3日(1853年7月8日)

ペリー提督が黒船で初来航した場所です。

 

  翌年、

  横浜に再来航して『日米和親条約条約』を締結しているので

  今年は170周年になるのか🤔

 

 

トラック🚚は邪魔なので専用駐車場に停め、

レンタカー🚗を借りて出発🛣️

 

目的地周辺には駐車場がないようなので

家電のコジマさんの無料🅿️を利用。

タダ留めは気が引けるので

トートバッグみたいな物を購入し

携帯やコスメ等を入れて持ち歩く。

 

歩いてすぐに到着、

ペリー公園

*1

 

早速訪問❣️

ペリー来航の顛末がよく分かります。

 

館内スタッフさんが親切にパンフ等を用意して下さいました🙏

 

公園敷地内には

*2

 

碑の裏側

このペリー来航に関しては
こちらが詳しく解説されています🤔

黒船来航 ペリー 浦賀 久里浜 [1853年]: Selfpit-1

 

公園から海を見る。

もちろん工場などが無く、

沖に黒船🛥️が停まっていたようです。

 

公園横にはこんなお店が🤭

 

 

🚗で少し移動して

浦賀奉行所跡』へ来ました。

今は埋め戻されています。

コレが石橋かな?

 

近くには

 

 

コレはイイのか?😅

 

海を見ると

建物などが無く、黒船が4艘停まっていた😱

 

 

お土産屋があったので入ってみた。

黒船サブレはいいとして

おりょう龍馬はここに来たのか?

店主は笑って首を振る🤪😆

 

 

本日の宿泊はこのホテルグループを初利用。


大浴場はシティホテルとしては広かった。

団体さんが予約されていると聞いたので

早めにチャックインし入浴♨️

誰もいなかった🤭

 

駅近の

魚民』で食事🍢🐟🍚

 

   満腹🫃で爆睡😪

 

朝食はブッフェ方式🍱

団体さんと家族連れが多いみたいなので

朝イチに入店🤭

オムレツとチーズ入りミニハンバーグが美味しく、

朝からガッツリいただきました😁

 

レストランを出たら長蛇の列が、、。

高校の修学旅行だった😅

 

 

さて次は何処へ行こうかな🙄🤔😆

 

*1:横須賀集客促進・魅力発信実行委員会

*2:ペリー記念館

思いつき千葉の旅 完

14時まで『タリーズ』でまったり☺️と過ごし

駅前からバスに乗る🚌

 このバスは先払い、200円を支払う。

 

15分ほどで到着。

 

少し歩くと見えてきた。

   『旅館かわな

 

3時前だが入ってみる。

    

 

🥺『少し早いですが・・・』

 

  どうぞ いらっしゃいませ』☺️

 

 

チェックインと館内説明を聞き、部屋へ。

 今回はツインルームで予約。

  荷物を開いたら早速お風呂へ🛀

 

大浴場が使えるのは夕方からなので

 今から入れる上階の露天風呂へ行く🏃‍♀️

 

 通常は有料で4つの風呂を体験できるそうだが

 現在は無料との事。 (『天照』は別 )

 

  誰もいないので自由にチョイス!

  と思って見比べたが、

明るいので外から結構見えそうだ😩

 

    さすがにみっともないので

     すだれがかかっていた椿を選択。

    

         

    一番風呂良い😆😆😆

 

のんびり入浴のあとは

夕食が18時からなので部屋でウトウト😪

 

 

お待ちかね夕食タイム🍽️

 

食事処でテーブルに着く。

 

さかな型の取り皿😆とお品書き

 

    すぐに前菜登場‼️😄😄😄

 

    次に参上!😆😆😆

    

 

      さらにお造り見参!😃😃😃

      

 

煮物』『も参集!😆😆😆

 

  『ご飯がきました!😆😆😆

   

    『焼き伊勢海老🦞』も付いてます。

      

 

締めの水菓子』☺️☺️☺️

 

     ごちそうさまでした😋

       

 

部屋に戻ると1時間もたず爆睡😪🛌💤

 

朝5時半起床☀️

朝一開始の6時から露天風呂♨️

 

  今朝はをチョイス🛁

  

        (HPより抜粋掲載)

   朝から大開放💡???

 

8時から朝食😊

    ご飯🍚おかわりして満腹です🫃

 

ほぼ全てが地産地消でした。

 

女将さんの手書きのメッセージカードと飴玉🍬

 スタッフさんの心地よい接客👱‍♀️

  今回はいい宿にあたりました♪

 

旅館かわな

千葉南房総の旅館かわな【公式サイト】料理と貸切露天風呂が人気の宿

 

   

 

 

   また旅に出るのを楽しみ

       今回はこれにて 

 

謎のキャラ

 

 

 

思いつき千葉の旅

1日だけの休み、

 前回の様にウロウロせず

温泉料理を味わおうと

 全国旅行支援が使える宿を

片っ端から検索🔍

 

見つけたのが

 千葉県君津市人見の宿

  かわな旅館

 

写真と実際が違うのはよくある事だが

ここはどうだろうか?🤔

えーい、日にちも無いし

申し込んだれ😆😆😆

 

邪魔な🚚は駐車場に置いといて

JR総武線🚃で現地に向かう!

 

途中千葉』駅駅弁購入😆

   

車中で食べようかと思ったが

その時間もなく君津』駅到着

 

宿はここから1時間以内の所にある。

とりあえず駅のホームお弁当タイム🍙

     『江戸甘味噌カツ弁当1,350円

美味しかった⭕😆😆😆

 

時計🕰️を見たら まだ12時

 

チェックインは15時からなので

   暇を持て余す😪

 

タリーズコーヒーティータイム🫖

 

ブログ作成して時間つぶす

 

 

この続きは 次回のブログにて😅

映画って・・・・・ Part Ⅰ

映画評論家淀川長治さんのセリフ、

   

『いやー、

映画って本当に良いものですね!』☺️

 

本当に名文句😄😆😁

 

 

 

『観ておいた方がいいかな という

   映画教えて欲しい』🙏

とのリクエストをいただきました。

 

映画🎦・漫画📖・音楽🎶』

生活の一部になっている者としては😩

しっかりと取り組んでみたいと思います💪

 

 

おことわり

このブログに掲載する写真や記事等

肖像権・著作権に関わるものが大半ですが、

あくまで個人で楽しむために作成しているので

全て無許可です。

ご了解下さい。

 

 

なかなか作業が進まないうちに

坂本龍一さんの訃報が届きました。

YMOなどの楽家ではありますが

映画にも出演されていました。

               

        『戦場のメリークリスマス

           1983年公開  日英合作

 

第二次大戦時の収容所において

価値観が違う者たちの

意思疎通が問われています。

 

基本は戦争』映画ですが

戦闘シーンは無かったと思います。

ビートたけし』映画初出演なども話題になりましたが、

ビデオで一度観ただけです。

 

内容的によくわからない点もあり、演技も・・・😅

評価は⭐︎⭐︎⭐︎⭐️⭐️で😔

 

ポスターの左側が坂本龍一

右側はイギリスのロックスター

デビッド・ボウイです☺️☺️☺️

 

 

類似のテーマを持つ作品で

もっとも有名なのは

              1957年公開 英・米合作

               戦場にかける橋

                

第30回アカデミー作品賞受賞

 

第二次大戦下、

タイ近郊の収容所で

鉄道建設工事における日本人と敵国捕虜たちの

対立と交流を描いた作品です。

 

少し長い(160分)😔ので

評価は⭐︎⭐︎⭐️⭐️⭐️🙂

機会があれば観ても良いかも🙆

音楽の方が有名か?😊

戦場にかける橋 クワイ川マーチ - YouTube

 

 

 

幼い頃はマンガ祭り怪獣映画』しか

観てなかったです😩

 

本格的に映画と関わったのは中学時代、

映画音楽に興味を持ったのがきっかけです。

初めて手にしたラジカセ

映画音楽のレコードカセットテープ📼に録音し

繰り返し聴いていました。

 

映画と音楽は相乗効果で価値を高めます。

名曲の数々はまた別の機会に紹介しましょう。

 

 

記憶に残る、最初に見た洋画は

大阪梅田の『OS劇場で父親と観た

栄光のル・マンだと思います。

       1971年公開 アメリカ映画

       

Immortal Movie Trailer 『 栄光のル・マン(Le Mans) 』 予告編 Trailer 1971. - YouTube

 

フランスの地方都市の街中を

高速で24時間走り続けるレースを

題材にしています。

 

カーアクション』映画として

レースシーンはとても迫力があります。

評価は⭐︎⭐︎⭐️⭐️⭐️です😍

 

 

この映画を観てから

主役のスティーブ・マックィーン

ファンになりました😆

 

 

   余談ですが

『OS劇場』はnamcoのあるOSビルにあった

湾曲スクリーンを持った映画館でした。

当時から座席指定で、

窓口で赤エンピツを使い

座席表を塗りつぶしていました😆

 

 

マックィーンの出演作で有名なものは

 

    1960年公開 アメリカ映画

     荒野の七人

    

黒澤明監督の七人の侍を西部劇でリメイクした🙂

原作に忠実な作風であり、ダイナミックな活動写真😆

機会があればどうぞ。

評価は⭐︎⭐︎⭐️⭐️⭐️😀

 

 

        1963年公開 アメリカ映画

       大脱走

      

『荒野の七人』の俳優が何人か出演。

第二次大戦時、ドイツ捕虜収容所から

連合国軍が200名を脱走させようとする、

実話に基づく作品。

女優さんは全く出ないが、

映画ならではの重厚な作品なので

評価は⭐︎⭐︎⭐️⭐️⭐️😆

機会があれば是非🙂

 

 

     1973年公開 アメリカ・フランス映画

    パピヨン

    

無実を訴えて刑務所からの脱走を繰り返す。

ダークな内容ではあるが、

ドラマチックに描かれているので

評価は⭐︎⭐︎⭐️⭐️⭐️

 

ボヘミアン・ラプソディ』の『レミ・マレック』が

2017年にリメイクしているが、

それよりはコチラが断然イイ😁

 

 

そして私が一番お勧めなのが

         1974年公開 アメリカ映画

     タワーリング・インフェルノ

        

20FOXW.B.の映画会社が合同制作した

パニック映画の大作です。

シスコの135階超高層ビルにて火災発生🔥

最上階では落成🎊パーティー🍷が😩

タワーリング・インフェルノ Towering Inferno 1974 - YouTube

 

主題歌も良いです🙆

https://youtu.be/ucLn3vKCzXA

 

 

CGなど無い時代、

猛火を再現しながらの撮影は見応え充分、

これぞ映画です🤓

評価は⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️😁😆☺️😉😊

 

出演者の一人が大事件を起こしているので

おそらく地上波では放映されないと思います。

 

 

マックィーンはその後、

数本の映画に出演しますが

1980年、50歳で病没😢😭😩

 

 

というところで

次回へつづく😆

 

 

 

 

東京(江戸)幕末史跡巡り 明治編

東京(江戸)幕末史跡巡り  明治編

 

 最後まで頑張っていきましょう😄

 

 

ペリーによる『黒船来航』の前年

ロシア帝国プチャーチン

蒸気機関車🚂模型を見せた。

 

負けじとペリーは

大型の鉄道模型を幕府に献上した。

人を屋根に乗せて

30キロほどのスピードで走ったらしい。

(ちなみに自転車🚴‍♀️は15キロ前後)

 

 

それから16年後の1870年(明治3年)

新たに首都となった東京

国際貿易港になった横浜を結ぶ

29kmの鉄道敷設が着工した。

0哩標識(ゼロマイルひょうしき)を測量の基点とした。

  (YouTubeより引用)

 

土地収容の難しい地域では

海上に築堤(高輪築堤)を建設していった。

  埋め立てられ、場所のわからなかった築堤が4年前発掘された。

  (NHKより引用)

 

そして1872年(明治5年)完成に至った。

(YouTubeより引用)

築堤を走る汽車 (NHKより引用)

 

 

起点新橋駅

  (NHKより引用)

 

遺構の上に再現された『プラットフォーム』

 

復元された創業時の『線路』

 

着いたのが17時だったため閉館していた😭💦

 

 

近くには

 ふむふむ、『明治』は関係ないな🤔

 

さらにこんな建物が

中銀カプセルタワービル

あったのだが、

    先日解体されていた😭💦💦

中銀カプセルタワービル - Wikipedia

 

 

明治』は遠くになりにけり😩😅

 

 

都心に残る鉄道遺構

晴海鉄道橋

港湾貨物専用線として利用されていたが

トラック🚚輸送への転換により

衰退し廃線となったが、

改修し保存される事になった。😄

 

 

以上にて本日の予定終了‼️

 

レンタカー🚗を返して

宿泊予定地へ向かう。

 

 

浅草セントラルホテル  が本日のお宿。

 

チェックイン後、

  大浴場♨️』で汗を流し💦

2,000円全国旅行支援クーポン

   使える食事処を探す😳

 

探し疲れて😅

結局ロイヤルホストで定食をいただく。

      ごちそうさまでした🙏

 

 

         ぐっすり快眠  🛌💤

 

 

朝食付きの宿泊プランだったので

ホテル2階のガストで朝ごはん😄

朝からガッツリ😄

 

 

帰りの電車🚃🚃🚃もつくばエクスプレス

 

駅へ行く途中に、

日本最古遊園地花やしき

浅草花やしき - Wikipedia

展示としてこれでいいのか?😅

 

浅草一二階跡    凌雲閣 - Wikipedia

雑居ビルの壁面にイラストで復元。

 

 

締めは明治エッフェル塔です。☺️

 

 

ここまでお付き合いいただき

ありがとうございました。m(_ _)m

 

今回はこれにて終了です。😄

 

最後になりましたが

訪問地の地図を掲載します。

 

 

 

  wild27's  blog  will  return  😄

 

 

東京(江戸)幕末史跡巡り 後編

『東京(江戸)幕末史跡巡り』

    の後編』スタート‼️

 

 

武士たちは

道場で剣の腕を磨いていましたが、

お偉いさんたち

いろいろ知恵を絞っていました。😄

 

f:id:wild27:20210726073616j:image

 

一昨年の『ぶらり伊豆ブログ』で取り上げましたが

老中首座の阿部正弘は、

江戸の防衛建議書を出した伊豆代官江川英龍に命じ

品川沖に台場を建設させます。

 

(YouTubeより引用)

 

砲台は 全方向に攻撃が出来るよう設計された。

(品川区資料)

 

YouTubeより引用)

木材は関東各地から、石材は伊豆などから海上で運ばれた。

 

翌年、ペリーが再来航した時には

築かれた『台場』に驚き、江戸上陸をあきらめ 

横浜まで戻ったそうだ。🙌🙌🙌

 

しかし 数年後には工事も中断、

大砲は一度も火を噴くなく『明治』を迎えた。

 

後年、『台場』は民間などに払い下げられ

やがて 埋め立てられ姿を消していった。😭

YouTubeより引用)

 

現在 姿を確認できるのは第六台場(立ち入り禁止💦)

 

そして公園として整備されている第三台場のみです。

結構広いのがわかります。

 

レプリカ砲台(当時の物と全然違うらしい😵)

 

 

今は跡形もないですが、

第二台場の出来事です。

 

完成間もないころ、安政地震が発生。

『第二台場』に詰めていた会津藩士達が

倒壊した建屋に取り残された

その後火災が発生

 

砲台だけに 

保管する大量の火薬への誘爆が懸念され

助けることもままならず、

多くの藩士達が犠牲となった。

     合掌🙏

 

 

御殿山下台場は陸続きで建てられ

その輪郭跡が道路として整備されています。

歴史の資料が校庭にある😄

 




浜川砲台

 

『台場』が昼夜突貫で建設されている頃、

土佐藩は幕府に申し出て

屋敷の敷地内で海に面する場所へ

砲台』を建設しました。

 

その近くに作られた『新浜川公園』には

大砲のレプリカが設置されています。

 

当時、『千葉定吉道場』で剣術修行していた

若き坂本龍馬は、

この砲台の警護をしていたと言われています。



 

『黒船来航』から数年後、

筆頭老中『井伊直弼

開国後の不安定な政情の中で

徳川幕府復権をかけて

反対勢力『一橋派』を徹底弾圧します。

それが安政の大獄と言われています。

 

後の日本に大きく影響した事件であり、

複雑な背景は 簡単に解説できないので

こちらなどを参照してください💁

安政の大獄ってなんのこと? − 日本史用語集

 

捕縛された人達が収容されていたのが

伝馬町牢屋敷

 

精巧なジオラマがありました😳

『拷問蔵』があります😨

足元のガラス越しに遺跡が見れます🤔

 

この資料館は十思公園(じっしこうえん)に接しています。

 

公園内に、この獄で処刑された

吉田松陰(よしだしょういん)』の鎮魂碑があります😨

吉田 松陰(よしだ しょういん) | 人物編 | 中高生のための幕末・明治の日本の歴史事典

                  合掌🙏

 

 

『江戸』町内の 司法行政警察を担っていたのが

町奉行

🌸🌸🌸有名なのは「遠山の金さん」こと

   『遠山左衛門尉景元』🌸🌸🌸

遠山景元 - Wikipedia

何も無いよりはマシか😩

この奥になります😅


そして

南町奉行所

有名なのは、

大岡越前」こと大岡忠相

https://www.touken-world.jp/tips/44336/

 

「必殺仕事人」の中村主水(なかむらもんど)』😩



発掘された石材はベンチに😩

(松竹株式会社 より)


という事で

そろそろ終わりとしたい所ですが、

 

  まだ続きます😆

 

東京(江戸)幕末史跡巡り  明治編

       よろしくです😄

東京(江戸)幕末史跡巡り

2月23日、1日だけの休暇なので

大阪へは帰れない😭

 

ボーとするのも もったいないので

東京(江戸)幕末史跡巡り

行ってみようか!😄

 

 

邪魔なトラック🚚は

埼玉県三郷市の会社車庫に置いとく。

 

昨日 レール破断で運休していた

つくばエクスプレス』🚃🚃🚃

今日は問題なく

東京都台東区浅草』駅に到着😄

 

新東京タワーの近くで

毎度お馴染み「ニコニコレンタカー」🚗を借り出発!

 

 

台東区といえば

泪橋(なみだばし)』 

 

とくれば、

丹下団平さんでしょう😄

とくれば、

  『ジョー〜〜〜

正面から見たら「誰やコレ?」レベルです😭

 

😄😅🤣コレは前ふり😄😅🤣

 

 

 

ここから本編スタート!!!

 

泰平の

 眠りを覚ます上喜撰 (じょうきせん・蒸気船)

  たった四杯(しはい)

   夜も眠れず

 

「高級茶を4杯飲んだら 目が冴えて眠れない」

(黒船が4艘来たら 混乱して寝てられない)

 

(Wikipediaよりミシシッピ号)

 

(朝日テレビ『暗闇仕留人』)

 

開国を迫る黒船来航、

『決裂による戦争か、

攘夷(外国人を追い出す)か、

慌てた武士たちは 剣術にいそしむ事になる。

(この期に及んで?💦)

 

そして

多くの武士が通い江戸三大道場と評価されたのが、

 

 

桃井春蔵が興した

 鏡新明智流士学館

 

主な門人に

 武市半平太

   (土佐藩坂本龍馬と関係深い。藩から剣術修行で入門)

 

 上田馬之助

   (「まだら狼」と呼ばれた同名のプロレスラーは

    この方にあやかって付けたそうです)

 

公園に案内板一枚、、、😭

 

 

 

千葉周作が開設した

 北辰一刀流玄武館

 

主な門人に

 山岡鉄舟

  (幕府要人・188㎝の巨漢)

 

 清河八郎

  (新選組の前身となる浪士組結成者)

 

 山南敬助

  (新選組総長)

 

『お玉ヶ池』は周作が亡くなる前に

埋め立てられていたようです。

 

 

 

斎藤弥九郎が興した

 神道無念流練兵館

 

主な門人に

 桂小五郎

  (長州藩・後の木戸孝允)

 

 高杉晋作

  (長州藩奇兵隊創設者)

 

 伊藤博文

  (長州藩・初代総理大臣)

 

 

靖国神社』創建時に追い立てられ

 引っ越したそうです😩

 

斎藤弥九郎』は、幕府の仕事を数多くこなしているが

 『技』に対する長州藩の評価が高く、藩士が多く入門していた。

 

新選組永倉新八神道無念流ですが

 修行は斎藤弥九郎の師匠方で行った様です。

 

 

他の土佐藩士と同様、剣術修行で上京していた

坂本龍馬』。

彼が修行したのは

千葉周作』の弟千葉定吉が開設した

桶町千葉道場です。

看板一枚、、😭

龍馬はこの辺りを

『千葉さな子』と散歩していたのかなぁ?☺️

 

 

幕末と言えば、忘れてはいけないのが

新選組』の近藤勇沖田総司が修行した

天然理心流『試衛館』!!!

住宅地のすきまに案内が立っているだけ😭

もっと評価されても良いのでは???

 

ここで土方歳三井上源三郎

永倉新八』『原田左之助』『藤堂平助らが

汗を流していたんですよ😧

ちなみに横の鳥居は関係ないようです。

 

 

新選組』は

幕末時の京都において

反幕府勢力の弾圧を行ってきましたが、

戊辰戦争が始まると敗北し続け、

局長・近藤勇は捕えられ

東京の板橋で斬首刑に処されます。

その近くに

 

永倉新八が建てた慰霊碑。

(明治9年、よく建てられたものだ🤔

 そのくせ、近藤の名前が間違っているのはどういう事か😩)

 

一応お墓なんで写真はこのくらいに、、、。

 

 

そして

人知れず早逝した天才剣士沖田総司』。

道路脇に表示板が、、、。

 

そうなのか💦

『試衛館』からそう遠くない所で

昔の仲間を想いつつ 無念であったろう😭

  合掌🙏

 

 

ここから『試衛館』とは反対方向に行くと

勝海舟』は、

あまり詳しくないのでこの辺で😅

 

一気に仕上げようかと思いましたが

ここまでを前編とします。

 

 

 

後編予告!

 

乞うご期待😄